「楽しさと危険が隣り合わせの河川の安全を守る仕事に日々邁進」
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所 流域治水課
宮武 大徳(みやたけ ひろのり)さん(24歳)
宮武 大徳(みやたけ ひろのり)さん(24歳)
私は現在、徳島河川国道事務所 流域治水課で吉野川の整備にかかわる仕事をしています。私は徳島出身ではありませんが、子供のころから河川敷で虫取りやスポーツ、釣りをしたりして、川と親しみながら育ちました。その経験から、河川周辺の災害対策や、河川敷の自然や広い土地を活かして人々が楽しめる場所を整備する仕事がしたいと思うようになりました。
私の初めての仕事場所となった吉野川の魅力と言えば、上流では、急崚な地形を活用した「ラフティング」、下流では広大な川幅や河川敷を活かしたイベントなどが開催されており、多種多様な方法で楽しめ、且つ人々との交流の場がある場所として多くの人に親しまれているところだと思います。吉野川に限らず、河川周辺は、自然やアウトドア体験やイベントが多く開催される場所の一つであり、楽しい空間です。しかし、洪水等により水が氾濫したときは危険な場所になります。
私が現在取り組んでいる仕事は、吉野川上流の堤防整備が未了である地区の堤防整備についての計画や、過去に発生した台風や大雨などの災害から、どれほどの規模の水害によって吉野川が氾濫し、流域がどの範囲まで浸水するのかを想定し、その結果から「多段階浸水想定図」や「水害リスクマップ」などを作成し、被害を見える化する事業です。
吉野川は先に述べたような魅力がある反面、「四国三郎」と呼ばれる日本三大暴れ川という側面を持ち、水害から命を守るために昔から多くの対策が実施されています。今私が関わっている事業も、水害対策において重要な事業の一つであるという自覚を持ち、日々取り組んでいます。
皆さんも、川に遊びに行く際には、ネットなどで公開されているリスクマップや周辺の天気を確認し、安全への配慮についても欠かさず、川と親しんでほしいと思います。