「恵みの宝庫“吉野川”創造プロジェクト」の一環として、
吉野川との関わりによって育まれてきた歴史・文化・環境をテーマに、
吉野川の魅力をお伝えする「まるごと吉野川“魅力再発見”講座」を開催します。
◎ 開催日
令和3年8月25日(水)9:00~11:30
◎ 内容
現場から見る吉野川~工事現場見学会・吉野川大橋(仮称)~
◎ 定員・対象
20名程度(申込多数の場合は抽選)
徳島県内在住の方(小学生以下は保護者同伴)
◎ 集合場所
ホテルサンルート徳島前
集合後バス移動・詳細はチラシ参照してください
◎参加費 無料
◎申込〆切
令和3年8月16日(月)必着
◎申込方法
添付の「チラシ」の申込書または必要事項を記入し、
次のいずれかの方法でお申し込みください。
1.メール mizukanriseisakuka@pref.tokushima.jp
2.郵送 〒770-8570徳島市万代町1丁目1番地
徳島県庁 水管理政策課 宛
2021年8月4日水曜日
R3.8.16~27「吉野川魅力発見パネル展」について(県庁1階 すだちくんテラス)
吉野川流域の魅力をパネルで紹介します!
令和3年度「吉野川魅力発見パネル展」
吉野川においては、関係機関と連携・協力のもと、吉野川から得られる「恵み」を「にぎわい(観光・交流)」、「なりわい(産業振興)」、「かたらい(歴史・文化・環境)」の3つの視点で捉え、「川の魅力」を県内はもとより全国にPRする取組を通して、地域振興に役立てる「恵みの宝庫“吉野川”創造プロジェクト」に取り組んでいます。
この一環として、流域の皆様に、吉野川の魅力を再発見いただくため、次のとおり、パネル展を開催いたします。
1.展示期間 令和3年8月16日(月)から8月27日(金)まで
2.展示場所 徳島県庁1階 すだちくんテラス(徳島市万代町1-1)
3.展示内容 ・吉野川流域の景勝地や観光スポット、イベント活動の紹介
・吉野川交流推進会議の取組紹介
4.主催 吉野川交流推進会議、徳島県
令和3年度「吉野川魅力発見パネル展」
吉野川においては、関係機関と連携・協力のもと、吉野川から得られる「恵み」を「にぎわい(観光・交流)」、「なりわい(産業振興)」、「かたらい(歴史・文化・環境)」の3つの視点で捉え、「川の魅力」を県内はもとより全国にPRする取組を通して、地域振興に役立てる「恵みの宝庫“吉野川”創造プロジェクト」に取り組んでいます。
この一環として、流域の皆様に、吉野川の魅力を再発見いただくため、次のとおり、パネル展を開催いたします。
1.展示期間 令和3年8月16日(月)から8月27日(金)まで
2.展示場所 徳島県庁1階 すだちくんテラス(徳島市万代町1-1)
3.展示内容 ・吉野川流域の景勝地や観光スポット、イベント活動の紹介
・吉野川交流推進会議の取組紹介
4.主催 吉野川交流推進会議、徳島県
登録:
投稿
(
Atom
)